BLOG

バンドの練習に適した場所とは?

2022/06/01

バンドを組んだものの、練習場所が見つからないということはよくあります。
そこで今回は、バンドの練習の場所を探すコツをいくつか見ていきましょう。

▼バンドの練習場所の候補
バンドの練習をする際、候補となる場所がいくつかあります。

■レンタルスタジオ
レンタルスタジオは、ピアノやヴァイオリンを教える教室によく併設されており、コンクール出場を控えた生徒が練習するために使われます。
大きな音が出るグランドピアノを気兼ねなく弾けるように防音設備が施されていますので、バンドの練習にも最適です。
通常は、教室に通う生徒さんがメインになって使いますが、空いている時は一般に貸し出されています。
ギターやベースといった楽器なら、2人から3人は余裕で入れるところも多いので、バンドの練習には最適です。

■楽器店
楽器店の中には試し弾きができるように、小さめの防音室を備えているところがあります。
そんな楽器店で楽器を購入した場合、空いている時は自由に防音室を使わせてくれることが少なくありません。
店主が音楽好きで、音楽の話に花が咲くようであれば、お願いしてみるといいでしょう。
ただし、 小さめスペースが大半ですので、バンドとしてではなく個別練習に適しています。

■ライブハウス
それぞれが練習を積んでバンドとして演奏できるようになったら、思い切ってライブハウスのステージを練習場所にするのもいいでしょう。
ライブハウスのステージを練習場所にするメリットは、これまでの練習成果を発表する舞台にもなることです。
ただ、ライブハウスのステージに立つにあたっては、費用を支払わないといけないケースがほとんどですので、財政面をしっかり考えておかないといけませんね。

▼まとめ
バンドの練習ではどうしても大きな音を出しますので、防音対策を施した場所が必要です。
主な練習場所としては楽器を教える教室のスタジオや、楽器店の演奏スペースでしょう。
当店はお酒やお食事と共にライブ演奏をお楽しみいただけるだけでなく、演奏したい方を随時募集しております。
お気軽にお尋ねください。