BLOG

ライブに必要な機材の貸出をしてもらえるところは?

2021/11/22

ライブをやろうと思っても、楽器さえあればいいというものではありません。
演奏する楽曲を聴いてもらうためには、さまざまな機材が必要になります。

▼ライブをするのに必要な機材について
ライブを開催しようと思ったら、マイクや楽器以外に次のような機材が必要になります。

■ミキサー
ボーカルやギター、ドラムをはじめとしたさまざまな音声信号を入力してレベルやバランス調整を行い、出力するための機材です。

■プリアンプ
スピーカーが鳴る前の段階まで音を増幅させるものです。

■パワーアンプ
プリアンプから送られてきた電気信号を増幅させてスピーカーが鳴るぐらいまで引き上げるためのものです。
パワーアンプには、単体型のもの、ミキサーと一体になったもの、スピーカーと一体になったものがあります。

■スピーカー
アンプで増幅された電気信号を音にする役割があります。

▼ライブで使う機材をレンタルしたいとき
このように、ライブをするためにはさまざまな機材が必要になります。
これらの機材を自分たちで揃えずにライブをしたいと思った場合、レンタルするという方法があります。
最近は、音を出すための機材を貸出してくれるところも増えていて、インターネットの公式サイトから申し込めるサービスもあります。
レンタルスタジオで機材のレンタルをしているようなところもあるので一度探してみてはいかがでしょうか。

▼まとめ
ライブをするためには楽器以外に音を出すためのさまざまな機材が必要です。
最近は機材を貸出してくれるサービスもあり、気軽にライブを開催することができます。