BLOG

ハロウィンイベントでの仮装スタイルについて

2021/09/22

今回はハロウィンイベントでの仮装スタイルについてご紹介していきます。

▼ハロウィンの起源
ハロウィンの起源は、古代ケルト(現在だとアイルランドのあたり)からはじまりましたが、現在の形となったのはアメリカからと言われています。
そして、1997年に東京ディズニーランドが開催した、ハロウィンイベントがきっかけとなり、日本でもハロウィンが広く知られるようになりました。

■ハロウィンイベントの仮装について
ハロウィンと言えば仮装ですが、アメリカと日本での、ハロウィンの仮装スタイルには大きな違いがあります。
アメリカでのハロウィンイベントでは、ハロウィンの由来である「死者を祭る」ことを意識している為、魔女やゾンビなどのホラー系の衣装に身を包むのが一般的です。
しかし、日本でのハロウィンイベントでは、マンガのキャラクターや戦隊ヒーロー、有名人や話題の人物など、自分が好きな仮装をして、自由に楽しむという傾向にあります。

日本で過去に人気だった仮装スタイルには、スパイダーマン、パイレーツオブカリビアンのジャック・スパロウ船長、ポケモン、マリオ・ルイージ、ウォーリーなどがあります。
日本のハロウィンには特別なルールはないので、大好きなキャラクターになりきり、自由に楽しみましょう。

▼まとめ
年に一度しかないハロウィンですから、ハロウィン限定のパレードやイベントに参加してみるのも楽しいですよ。
当ライブバーでは、幅広いジャンルのイベントを開催しております。
出演者を募集中のイベントもございますので、ぜひお問合せ下さい。